最新の改善例
2020-12-4
強度のメニエール病 聴力低下・耳鳴り・耳の圧迫感 めまい・不眠・胃痛・下痢・動悸・冷感
2年前からフワフワするようなめまいが出現。病院での検査は異常なし。半月前から耳鳴りが強くなり聞こえが悪くなる。耳鼻科に行き強度のメニ
2020-3-18
起立性調節障害【強い頭痛、めまい、立ちくらみ、耳のつまり感、聞こえづらさ、体の冷え】【川口市在住/13歳男子中学生】
1ヶ月前から起床後の強い頭痛が出現。 身体・手足の冷えを感じる。 めまい・立ち眩み有り。 耳のつまり感・聞こえづらさも時々あり。 小児科を受診し頭痛薬を服用・接骨院にも行ったが
2020-3-18
H28年4月の自動車の追突事故以来、 両頚部の張り感、顔・手指・足指のしびれ、麻痺、脱力が出現。 呂律が回らなくなり、視野も狭い状態。 鍼治療にて二日間は軽快するがその後再び症状が増
2020-2-17
パニック障害、食欲不振、胃痛、生理不順、体重減少、便秘【戸田市在住/32歳女性】
2019年2月頃に、食事をすると吐き気が出現。 外食、バス・飛行機に乗るとパニックになり吐き気がするようになる。 心療内科へ行き『パニック障害』と診断。不安薬の処方を受ける。 食欲は
2019-7-12
今年の2月、39度の高熱が2週間続く。 耳鼻科では中・外耳炎、心臓内科で検査を行い、歯の細菌からの高熱と診断される。 子供の時から現在までずっと免疫力が低下傾向にある。 不安感が強く
2019-4-19
去年9月、会社の上司ともめてストレスがかかる。 10月頃から顔の痙攣・頭痛の症状が出始め、不安感も強く、右肩のハリを感じるとめまい・動悸が出現するようになる。 今年の2月頃から症状が強くな
2019-4-1
6年前、人混みがだめになりパニック症状が出現。 半年後にも専門学校の実習にて同様の症状が再発したが、その際は心療内科へ行き自分で改善させて症状は落ち着いた。 昨年の10月、稽留流産オペの当
2019-1-9
10年前から、「痔になると血便が出る」という症状を、半年に1回のペースで繰り返している。 初来院の1か月前にも発症し、その時に不安感が強く出る。寝付けない日も出てきており、心療内科で薬の処方も受
症状別改善事例












