最新の改善例
2019-4-19
去年9月、会社の上司ともめてストレスがかかる。 10月頃から顔の痙攣・頭痛の症状が出始め、不安感も強く、右肩のハリを感じるとめまい・動悸が出現するようになる。 今年の2月頃から症状が強くな
2019-4-1
6年前、人混みがだめになりパニック症状が出現。 半年後にも専門学校の実習にて同様の症状が再発したが、その際は心療内科へ行き自分で改善させて症状は落ち着いた。 昨年の10月、稽留流産オペの当
2019-1-27
起立性調節障害【重度のめまい・息苦しさ・不眠・通学できない】
2018年4月に学校で失神して倒れる。病院にて検査したが、異常なし。 その後、頭がフラフラする症状が強くなり、歩行困難な状態。 協同病院にて「起立性調節障害」の診断を受ける。現在は薬を服用
2019-1-11
パニック障害【過呼吸・手足の痺れ・めまい・血圧上昇・動悸・耳鳴り・のぼせ・食欲低下・喉の渇き】
4年前の旅行中、過呼吸になり手足がしびれ救急搬送され入院しました。2年前にも同じ症状が再発し、その後パニック障害の発作が出る様になり心療内科で安定剤を処方され、1年間服用。 半年前から血圧が上昇
2018-10-31
手術後の不眠症 他症状:めまい・動悸・のぼせ・息苦しさ・不安感・食欲不振
2018年7月に子宮筋腫の手術を受けてから不眠状態に陥りました。 病院からマイスリー(睡眠薬)、漢方が処方され飲薬するが改善せず。 8月の初旬にはめまいが出現し、動悸・息苦しさ・のぼせの症
2015-1-16
2年程前からめまい、動悸、息苦しさ、頭痛が出現し、日常生活に支障をきたしている状態。 パニック障害と診断され、通院し、投薬治療をしている。 自律神経を正常に近づけ、症状を改善したいとの希望
2014-10-28
2年程前から、起立性低血圧・動悸・めまい・過呼吸・不整脈・頭痛が出る。パソコン作業をしていると首のつね根がズキズキするように痛くなる。
2013-11-15
2年前から毎月、目が回るような回転性のめまいが起き、数日寝込む。 ・耳鳴り(常に) ・頭痛(ほぼ毎日) ・過呼吸 ・胃痛
※病院にて自律神経失調症、月経前症候群と診断を受け、安
症状別改善事例












